ホワイトニングとは、着色した歯や加齢により黄色くなっている歯を削らずに専用の薬剤を使って白くする審美治療です。
- 都営大江戸線西新宿五丁目駅 徒歩5分
- 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-15-21-101
審美・ホワイトニング
Cosmetic Dentistry / Whitening
Cosmetic Dentistry / Whitening
ホワイトニングとは、着色した歯や加齢により黄色くなっている歯を削らずに専用の薬剤を使って白くする審美治療です。
オフィスホワイトニングとは、クリニックで行うホワイトニングです。短い時間で歯を白くできるので、即効性に優れています。
ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングです。
歯科医院で「マウストレー」を作成し、ご自宅でそのマウストレーに薬剤を入れて行います。少しずつ白くなっていくので白さを実感するのに2週間ほどかかりますが、オフィスホワイトニングより持続時間を長く保つことができます。
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する治療です。はっきりとした白い歯にすることができ、歯の白さを長期間保つことができます。
当歯科医院ではより安全で確実な効果を得るために、まずはお口の中を健康な状態にしてからホワイトニングを行います。むし歯、歯周治療の必要があればホワイトニングを行う前に治療をおこないます。また歯の色によってはあまり効果がでないこともあります。1回の来院で3回までの施術をおこないます。
もともと入っているクラウンやインレー、レジン(プラスチックの白い詰め物)はホワイトニングしても色はかわりません。
クラウンとは、むし歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことです。
クラウンには、様々な種類があり、大きく分けると保険適用と保険適用外の被せ物があります。また部位によっては保険適用できない被せ物もあります。
セラミック(陶器)でできたクラウンです。
中身を金属で作り、外側にセラミックを張り付けたクラウンです。
セラミックとレジンを混ぜた材料で作られたクラウンです。
歯を少しだけ削ってセラミックの薄い板を張り付けます。
金合金や白金加金などの貴金属で作られたクラウンです。
レジンという歯科用プラスチックで作られたクラウンです。
中身を金属で作り、見える部分にレジンを張り付けたクラウンです。
いわゆる銀歯で、全体が金銀パラジウム合金でできたクラウンです。
審美歯科とは、歯の美しさに重点に置いた総合的な歯科治療のことです。単に歯をきれいにするだけでなく、長期に渡ってお口の中を健康に機能させる事も目指して治療をおこないます。保険適用の被せ物は組み合わせられた限られた金属(合金)でインレーやクラウンを作製しています。そのため金属アレルギーをおこしたりまた被せた金属からむし歯になったりします。
美しい口元で、自然で明るい笑顔になれるような歯を目指して、患者様とよく相談した上で治療を行います。